メインコンテンツまでスキップ

翻訳

lore

Params

概要タグ
魚のサイズ<size>, <arg:0>53.2
魚のレアリティ<rarity>, <arg:1><lang:moripa_fishing.rarity.common.name>
つりびとの名前<angler>, <arg:2>Chocolatt
ワールド名<world>, <arg:3><lang:moripa_fishing.world.default.name>
タイムスタンプ<timestamp>, <arg:4>2025-05-01 00:00

フォーマット

デフォルト

moripa_fishing.fish.lore.default.rarity : レアリティについて

moripa_fishing.fish.lore.default.size : サイズについて

moripa_fishing.fish.lore.default.angler : つりびとについて

追加

moripa_fishing.fish.<fish_id>.lore.additional.<index> : 追加 fish_config.loreから追加されます

仕組み

仕組み

moripa_fishing.fish.lore.default.rarity<gray>レアリティ: </gray> <rarity>もしくは <gray>Rarity: </gray> <rarity>に解釈されます。

その後<rarity>には <lang:moripa_fishing.rarity.<rarity>.name>が解釈されます。 今回commonであるとして、 <lang:moripa_fishing.rarity.common.name>が解釈されます。

<lang:moripa_fishing.rarity.common.name>コモンもしくはCommonに解釈されます。

結果として、ja_JPでは <gray>レアリティ: </gray> コモン<gray>Rarity: </gray> Commonと表示されます。